アイリスオーヤマの「圧力IH炊飯器5.5合」のレビューです。
こちらを購入しました。
どどん!
楽天市場で14,500円で購入しました。
まどか
アイリスオーヤマは、圧力IH炊飯器がかなり低価格で売っているのですが、それでもさすが
圧力IH!!
当時8,000円のマイコン式を使っていた私は、
米ってこんなに美味しく炊けるんだ~~~!!
と感動しました。
ま~、現代は10万円を超える炊飯器だって売ってるわけですよ。
そんなの、美味しく炊けるに決まってるし、さぞ食べたら感動するに間違いなし。
泣く子も黙るバーミキュラのライスポットなんか、アメトークの家電芸人を見てから何度買おうと思ったことか。
もちろん、家計に余裕がある人は、ばばーん!とお高めの炊飯器を買っちゃってくださいね。
でも、我が家のように
うわ~、買い替えたくなかったけど、お釜が傷だらけでそろそろやばい。
え?8,000円で買った炊飯器なのに、お釜の買い替えが5,000円?
それなら、いっそのこと新しいの欲しいし。
友達が圧力IHは美味しいって言ってたな~。でもお金に余裕はないな~。
なんて人は、ぜひアイリスオーヤマの圧力IH炊飯器を考慮してみてくださいね~。
\記事の内容/
- 使用感、味
- アイリスオーヤマの炊飯器の種類
- 口コミ・評判
これらをまとめました。
炊飯器にすんごい機能を求めていないけど、美味しいご飯は食べたい人向けの記事です。
まどか
この記事を流し読み
アイリスオーヤマ、圧力IH炊飯器5.5合(RC-PA50-B)の特長
商品番号:RC-PA50-B
公式価格:14,800円
私が購入したアイリスオーヤマの圧力IH炊飯器の特長を、さらりと5つ紹介します。
- 圧力IHによる炊飯
- 銘柄炊き
- こだわり炊き分け
- 食物繊維モード
- 高速、早炊き、省エネモード
特徴なんて知ってるから、実際に使ってみたレビューを早く知りたいよ!って人は、次の見出しアイリスオーヤマ、圧力IH炊飯器5.5合(RC-PA50-B)を使ってみたにジャンプしてくださいね~。
①圧力IHによる炊飯
画像:公式ホームページ
安心してください。
ちゃんと圧力だし、ちゃんとIHです。
世間がこぞって噂している圧力IH仕様の炊飯器です。
美味しく炊ける順番としては、
圧力IH>IH>マイコン
だということは、あなたもすでに耳にタコなのではないでしょうか。
マイコン
- 直接釜に熱を加える
- 価格が安い
IH
- 磁力線によって、内釜そのものを発熱させる
- 炊きムラを抑え、ふっくら炊ける
- 価格は、圧力IHよりは安い
圧力IH
- 100℃以上の高温で炊くことができる
- ふっくらもちもち!
- 冷めても弾力があり、お弁当にも最適
- 皮のかたい玄米もふっくら炊ける
- マイコン、IHよりも高価
②銘柄炊き
画像:公式ホームページ
あなたは、どこのお米が好きですか?
こしひかりですか?
そうですか。
はい、では「こしひかり」専用の炊き方で美味しく炊いてみせましょう。
そんな夢のような機能が、アイリスオーヤマの
銘柄炊き。
なんと、31の銘柄に対応しているそうです。
私の好きなミルキークイーンは、「つや姫モード」で美味しく炊けるそうです。
(我が家は農家のブレンド米なので、いつも標準コースですが。)
お米食べ比べのギフト、誰か送ってくれないかな~。
③こだわり炊き分け
画像:公式ホームページ
調理のメニューによって、お米の炊き方を変えられます。
もうね、正直そこまでこだわりないです。
④食物繊維モード
画像:公式ホームページ
これには驚くかと思いますが、なんと
ご飯の中の食物繊維成分を2倍に増やせる機能です。
ついに人類は、そこまで食べ物をコントロールすることに成功したのか。たまげました。
なんにせよ、便秘気味の人や、血糖・コレステロールのコントロールをしたい人にはうってつけ。
ダイエットにも役立ちそうです。
ただし、この機能を使うと、
60分⇒170分
と、かなり炊飯に時間がかかるのが難点。
とは言っても、普段予約タイマーにて炊きあがり時間を調整している人には、炊飯時間が長くても支障はありませんよね。
⑤高速、早炊き、省エネモード
画像:公式ホームページ
高速炊きモードはね、もう絶対必要。
炊き忘れたときに、
あと1時間かかる・・・ひょぇえええええ
ってなるより、
あと30分か。なんとか待てそう。
の方が絶対いい。いいに決まってる。
まどか
アイリスオーヤマ、圧力IH炊飯器5.5合(RC-PA50-B)を使ってみた
どどどーん。
実際に、使ってみました、アイリスオーヤマ。
商品番号:RC-PA50-B
公式価格:14,800円
31もの銘柄、全て炊いて試してみました!
5つの類似炊飯器を、食べくらべしました!
なんていう、業者のような比較はないので、あしからず。
ごく平凡な主婦である私が、
日常にお迎えしてもいいレベルかどうか
っていう目線で書いた記事ですので、そのあたりご了承くださいませ。
大きさや見た目
- 幅:26.5cm
- 奥行き:34.5cm
- 高さ23.2mm
5.5合を買いましたが、5合クラスの炊飯器としては標準的なサイズです。
見た目も、普通。
バルミューダのようなとびぬけたオシャレ感はありません。
炊ける時間が分かるのがいいね!
炊飯スイッチを押すと、あと何分で炊けるのかが一目瞭然。
今まで使っていた炊飯器は、残り15分にならないと表示されないタイプだったので、これはありがたいです。
まどか
ご飯はふっくら、もっちりで美味しかった
炊けました。
じゃじゃーん。
こういう時、またしても写真センスのなさを呪いたいところですが・・・。
目視で確認した私たち夫婦は
つ、粒が立ってる~~~~!!!
と、感動しました。
よく言う「米粒が立つ」というのは都市伝説ではなかったようです。
で、肝心の味はというと
めっちゃ美味しかった。
米が1粒1粒もちもちと弾力があり、お米の味がしっかりと分かりました。
マイコン式だと米同士が繋がったような感触になり、少しでも水が多いとベチャベチャしていましたが、圧力IH炊飯器だと米が1つ1つ独立しているし、米の中央まで均等にふっくらしています。
8,000円で買ったマイコン式炊飯器も全然美味しく食べていましたが、圧力IH炊飯器を一度使ってしまえば、もうマイコンには戻れなさそうです。
ごめんね、マイコン、
今までありがとう、マイコン。
\今まで頑張てくれたマイコン/
感激!おにぎりが崩れずにまとまる
私はおにぎりを作るのが下手だと思っていました。
すぐにポロポロ崩れてしまう私のおにぎり。
主婦として自信をなくしていました。
しかし。
圧力IH炊飯器が救ってくれたのました。
圧力IH炊飯器で炊いたお米は、びっくりするくらい、おにぎりが作りやすいんです。
米が1粒1粒ふっくら弾力があるので、ぎゅっぎゅっって握っても米同士が潰れないし、形状記憶にも優れていました。
軽く握るだけで、米同士が手を繋ぐように形をキープしてくれるんです。
驚きました。
まどか
ウィーンと機械音はあるが、許容レベル
私が購入したアイリスオーヤマの圧力IH炊飯器(RC-PA50-B)は、炊飯が始まると
ウィーン
と、若干の機械音が続きます。
枕元で炊きたくはないなとは思いますが、普通に過ごすのであれば神経質な私でも許容できるレベルですよ。
まどか
あと、ついでにもう1つ言っておくと、蓋の開閉はスムーズとは言えない感じです。
開閉がめちゃめちゃ軽い炊飯器もあまり見たことはありませんが、閉める時は
よいしょっ!
と、心の中でつぶやくレベルの硬さです。
勢いはいらないので、心をおだやかにゆっくり押し込めば締まります。
蓋は蒸気で水分がつきますが、量としては少ないと思います。
私はティッシュでさらりと吹いています。
まどか
アイリスオーヤマの炊飯器の種類と値段
炊飯器って、とにかく種類が多くて選ぶのに難儀しますよね。
家電量販店に行くとズラリと並んでおり、値段もピンキリ。
そこで、私からの提案です。
価格を抑えつつ、美味しく炊ける炊飯器を買いたい人は
「アイリスオーヤマ」一択でいきましょう!
アイリスオーヤマが現在(2019年9月)、公式ホームページでおすすめしている炊飯器一覧はこちら。
\値段は公式価格だよ/
- 銘柄炊き分離式IHジャー炊飯器:3合10,800円
- 銘柄量り炊きIHジャー炊飯器:3合18,800円
- 銘柄量り炊きIH炊飯器(分離式):3合15,800円
- 銘柄量り炊きIH炊飯器(カロリー表示、食物繊維モード)3合:17,800円、5合18,400円
- 銘柄炊き圧力IHジャー炊飯器:3合13,800円、5合14,800円
- 銘柄炊きIHジャー炊飯器:3合11,800円、5合12,800円
- 銘柄炊きジャー炊飯器(マイコン式):3合7,980、5合8,980円、10合11,800円
ちょっと文字だけ並べると、「銘柄」しか頭に入ってこないようなリストになってしまいましたが。
ほとんどが、IH炊飯器です。
そして、圧力IH炊飯器は1つだけ。
銘柄炊き圧力IHジャー炊飯器:3合13,800円、5合14,800円
こちらのみです。
だったらもう、この圧力IH炊飯器一択でいいんじゃないか?
というのが私の見解。
アイリスオーヤマの公式ホームページでも載っていました、おいしさランキングが。
- マイコン:★★★
- IH :★★★★
- 圧力IH :★★★★★
公式さんもおっしゃっているのです、圧力IHが一番おいしいと。
だったらもう、圧力IHで決まりです。
悩む必要なんて一切なしですよ。
\安くて美味しく炊けるのはコレ/
楽天市場で、低価格水準の圧力IH炊飯器をチェックしてみると、
アイリスオーヤマ:14,000円台
象印:19,000円台
日立:18,000円台
(※2019年9月現在)
という結果だったので、安い炊飯器の中でもアイリスオーヤマが際立っているように思います。
アイリスオーヤマの炊飯器の口コミ・評判
楽天市場、Amazon、それぞれ最安値ショップのレビューをチェックしてみました。
※2019年9月17日現在
レビュー合計:93件
★★★★★・・・48件
★★★★☆・・・35件
★★★☆☆・・・5件
★★☆☆☆・・・5件
★☆☆☆☆・・・0件
レビュー合計:251件
★★★★★・・・103件
★★★★☆・・・86件
★★★☆☆・・・28件
★★☆☆☆・・・15件
★☆☆☆☆・・・15件
ポジティブな評価をしている人が多い中、やはり厳しいレビューは気になりますよね。
多かったレビューの要点をまとめてみました。
- 低価格なのに美味しい!大満足
- 値段相応。炊きあがりが固い。
- 最初に炊いた時、変な匂いがした。
- 蓋の内側についた水滴が、ご飯に落ちる。
- 24時間で勝手に保温がきれるし、味も落ちる。
- 炊き方がいろいろあるが、使っていない。
(高評価のレビューはだいたいが「安いのに美味しい!」というものだったので、低評価のレビューを中心に紹介しています。)
まず、よく目に付いた悪い評価として、
変な匂いが米につく
というもの。
どうやら買った後、蓋を分解して洗浄しないとゴムのような?機械のような?匂いがつくとのこと。
洗った後は匂いが消えたという人が多かったです。
まどか
一週間、毎日1回ずつ使っていても、ほとんど汚れもありませんよ。
\1週間使ってみた内蓋/
また、多くよせられていたアイリスオーヤマのデメリットとしては
ご飯が固めに炊ける
というもの。
たしかに弾力があるので、固く感じるかもしれません。
ただ、米の芯が炊き足りず固いというわけではないので、ここはもう好みの問題かなって思います。
まどか
銘柄炊きや、調理メニューごとの炊き分けメニューについては、
こんなに使い分けできるか!!
という意見も多かったす。
分かる分かる。
我が家も、標準コースしか使ってません(笑)
アイリスオーヤマの炊飯器の味に関してボロクソ言っている人もいますが、
- 今まで古い炊飯器を7年以上使っていた
- 以前は安いマイコン式を使っていた
という人に取っては、
わ~、お値段以上だ!美味しい~♪
となるようです。
逆に、今まで比較的おいしく炊ける炊飯器を使っていた人にとっては、物足りなく感じるのかも。
味を追求したい人は、5万円以上の炊飯器を買っちゃった方が、無駄がないと思いますよ♪
ただ、高評価のレビューの方が圧倒的に多いので、
安くて美味しく炊ける炊飯器が欲しい!
と思っている人は、一度試してみる価値はあると思いますよ♡
まどか
格安だけど、実力あり!買い替えにおすすめ
圧力IH炊飯器はもっと高いイメージがありましたが、14,000円台で購入できたし実際においしく炊けたので
私は大満足です。
Amazonのセール時は12,000円で売っているところを見かけたし、楽天市場も10%OFFのクーポンを配っている時があるので、
値段はしっかり見比べてみてくださいね。
地元にある2つの大手家電量販店の値段をチェックしに行ってみたのですが、そもそも売っていませんでした。
炊飯器って性能も値段もピンキリですが、もし古いマイコン式から買い替えるのであれば
アイリスオーヤマの格安炊飯器は満足するはずですよ♡
まどか
おすすめの記事








