地方銀行の金利って実は交渉次第で低くできるってご存知でしたか?
ネット銀行は金利が交渉できないことで有名ですが、地方銀行の金利決定の「あいまいさ」には正直びっくりです。
私たちが実際に、ネット銀行の窓口と地方銀行の窓口、双方の住宅ローンの説明を受けてみて分かったことを記事にまとめてみました。
実際に話を聞いてきた銀行はこの2つ
- 住信SBIネット銀行
- 百五銀行(三重県の地方銀行)
住信SBIネット銀行は、ネット銀行ではめずらしく窓口のある銀行になります。
全国8店舗あるSBIマネープラザという代理店窓口で、住宅ローンの相談、審査申し込み、本契約が行えるありがたい窓口。
百五銀行は、地元では低金利で有名の地方銀行です。友達も百五銀行で住宅ローンを借りている子は多いです。
私たちは、最終的に住信SBIネット銀行で本契約をしたのですが、
窓口での対応の方法や、金利の決め方の違いを知れたとは、大変興味深いことでした。
まどか
関連住宅ローンの返済計画|2800万円を長期固定で借りた我が家の場合。
公式私たちが「金利の低さ」と「サービス内容」に大満足した住信SBIネット銀行の詳細をみてみる
\我が家が選んだ銀行はこちら/
住信SBIネット銀行の住宅ローン
窓口での相談は無料!30秒で楽々予約♪
金利上乗せなしで全疾病の保証つき!
※2017年10月に本記事を作成しています。金利やサービスは当時の情報になるので、最新情報はSBIマネープラザ公式サイトにてご確認ください。
この記事を流し読み
百五銀行(地方銀行)の対応に感じた違和感
まずは百五銀行(地方銀行)の窓口対応で違和感を感じた部分を紹介します。
住信SBIネット銀行は、代理店が窓口をしているということもあり、第三者がお客さん全員に同じ説明・同じ対応をしているんだなという印象でした。
だからこそ感じた、違和感だと思います。※あくまで個人的な感想です
ここがへん!最初に対応してくれた人と、説明してくれる人が変わる
百五銀行の融資の相談窓口で最初に対応してくれたのは、40歳くらいのお姉さんでした。
私はてっきり、そのお姉さんに金利のプランや保障内容について説明を受けるのかと思っていたのですが・・・
お給料の振込先が百五銀行であるかどうかを私たちに確かめた後、窓口から少し離れ、何やら上司とコソコソ相談を始めたのです。
しかも分厚い本?マニュアル?みたいなものを見ながらです。
い、いったいそのマニュアルは何が書かれているの!?
きになる!!!
例のマニュアルを見ながら、お姉さんと上司が5分くらい相談して、やっと話のきりがついたようです。
しかし、お姉さんが窓口に戻ってくるわけではなく、さきほど相談していた上司の方が私たちの方に近づいてくるではありませんか!
多分部署で1番トップだと思われる男性の方が、その後私たちの対応をしてくれることになりました。
まどか
ここがへん!金利や保障内容についてなかなか説明してくれない
男性上司の方は、私たちにすごい丁寧に対応してくれました。
いや、下手(したて)すぎる対応で、そこもなんだか違和感だったかな。
なによりあれれ~?と感じた部分は、金利や保証内容をなかなか教えてくれないところです。
私たちは早々に聞いたんです!
「ネット銀行で借り審査を出しているので、金利と保障の内容を比べに来ました」と。
ここまで単刀直入に言ったのですが、なかなか金利や保障内容のパンフレットを出してくれません。
だから思い切って、言いました。
「金利の一覧や保障内容が分かるパンフレットが見たいです」と。
そしたら・・・
なんと上司の方、なぜか奥の方に消える(笑)
SBIマネープラザでは、一番最初に金利の一覧表を見せてくれたので、対応の違いに違和感しかありませんでした。
そして、ようやくゴソゴソと金利の一覧を見せてくれたのですが、男性上司驚くべきことを言い出すんです。
「ここには金利は変動0.8%と書いてあるけど、もう少し下げることも出来ますので・・・・えーっと。でも今ここで具体的な金利を提示することは出来ないです。」
と・・・。
え、え~~~~!!
それってもう金利は交渉次第ですって宣戦布告されたようなものですよね。
だいたいどれくらいまで金利を下げられるか、おおよそを聞いてみても
「提示出来ないけど、0.8%より下げれます・・・。」
との返答。
金利があいまいすぎるよぉ~~~!!
決断できないよぉ~!!
住信SBIネット銀行とは対応違いすぎて困惑だよぉ~!!
ただ地方銀行では、金利は交渉次第という現状が当たり前なのかもしれません。
まどか
そして百五銀行では、最後まで具体的な金利は提示してもらえませでした。
結局百五銀行は10年以上の固定金利はプランがなかったので、保障内容のパンフレットだけもらって「検討します!」と言って退散。
関連【住宅ローン】住信SBIに申し込んだ体験レポ|ネット銀行って安いけどサービス内容大丈夫?
地方銀行は交渉次第で、ネット銀行よりも低い金利で借りられる
私たちは最終的に住信SBIネット銀行で住宅ローンを契約しました。
その時に活用した代理店窓口、SBIマネープラザでいろんな裏話もきけたのですが・・・
対応してくれた窓口のお姉さんには、こんな風に言っていました!
や、やはり地方銀行の金利は交渉次第のようです。
ただ、ほとんどの地方銀行は、がん団信などの保証をつけると、金利が上乗せされてしまいます。(0.2~0.3%くらい。)
このことを考慮すると、住信SBIネット銀行は全疾病の保証が無料でついてくるから、トータル的に地方銀行には負けないのかな、とも思いました。
公式私たちが「金利の低さ」と「サービス内容」に大満足した住信SBIネット銀行の詳細をみてみる
\我が家が選んだ銀行はこちら/
住信SBIネット銀行の住宅ローン
窓口での相談は無料!30秒で楽々予約♪
金利上乗せなしで全疾病の保証つき!
【補足】ちなみに、百五銀行はいい銀行です!
なんか百五銀行をディスった記事みたいになってしまったのですが、百五銀行はいい銀行です!
職員の方の対応も本当に丁寧&親切で、旦那のお給料の振込もお世話になっています。
そして今回は、地方銀行と、ネット銀行を1つずつ比較して思ったことを率直に書いただけなので、すべての店舗に通じるわけではないことをご了承くださいね。
住宅ローンを考慮中の人は、地方銀行だけでなく、ネット銀行の調査もしてみてくださいね!
公式我が家も借りた!【住信SBIネット銀行】今月の金利や保証内容を確認してみる
関連記事も合わせてチェック
【比較】大手ネット銀行の住宅ローンおすすめTOP3|金利、サービス内容で評価
【体験談】住信SBIネット銀行の住宅ローンを借りてみた!窓口で相談できるのが大きなメリット
【住宅ローン】ネット銀行が本審査で落ちやすい理由とは?申し込み方法に要注意。
住宅ローンの返済計画|2800万円を長期固定で借りた我が家の場合。
引っ越し挨拶で喜ばれる「お米ギフト」おすすめランキングを作ってみたよ
「ゆうちょ小銭貯金」で浪費を減らす!やり方と楽しむコツを解説するよ