結婚式はお金がかかるイベントです。
しかし、これからはじまる新生活のために、なるべく費用は抑えたいですよね。
今回は、ウェディングサイトの活用法を紹介します。
賢く費用をおさえて、便利な最新家電をGETしてくださいね♡
Hanayume(ハナユメ)
公式サイトはこちら
式場見学で最大4万円の電子マネーがもらえる
ハナユメ経由なら100万円以上の割引事例あり
この記事を流し読み
結婚式をするならウェディングサイト経由が絶対お得!
結婚式を挙げる場合、だいたい3件くらいは式場見学に行きます。
この式場見学は、結婚式場へ直線連絡しても予約ができるのですが、
ウェディングサイトから見学予約をすれば電子マネーがもらえるのです。
(※実際に見学に行ったあと、アンケート回答が必要です。)
\一般的な結婚式準備をはじめる流れ/
希望する式場がある程度決まっている場合でも、契約をする前に式場見学をするのが一般的。
どう転んでも式場見学は必要なので、それなら電子マネーがもらえるウェディングサイト経由で予約をした方がお得ですよね。
Hanayume(ハナユメ)
公式サイトはこちら
式場見学で最大4万円の電子マネーがもらえる
ハナユメ経由なら100万円以上の割引事例あり
大手ウェディングサイト『Hanayume(ハナユメ)』とは?
Hanayume(旧:すぐ婚navi)は国内・海外のウェディング情報を提供しているサイト。
\取り扱いサービス/
- 国内の結婚式場
- 海外の結婚式場
- 前撮り
- 二次会
- 婚約・結婚指輪
- 無料相談デスク
無料相談デスクは全国にあるので、気軽に相談に行ってみるのがおすすめ。
式場見学の案内をしてもらったり、予約の手続きもデスクでお願いできますよ。
まどか
ハナユメの無料デスクはこちら
半年以内の挙式希望でも相談できる
マタニティプランも探してもらえる
割引プラン情報も教えてもらえる
Hanayume(ハナユメ)利用がお得な3つの理由
ハナユメの利用をおすすめする、3つのお得ポイントを紹介します。
①式場見学で最大4万円の電子マネーがもらえる
ハナユメ経由で式場見学を予約すると、最大4万円の電子マネーがもらえるキャンペーンを実施しています。
4万円あれば家具や家電が買えるほどの金額なので、かなりお得!
まどか
\4万円GETの流れ/
- 1件の式場見学:15,000円分プレゼント
- 2件の式場見学:+10,000円分プレゼント(総額25,000円分)
- 3件の式場見学:+10,000円分プレゼント(総額35,000円分)
- 無料デスク来店or式場決定:+5,000円分プレゼント(総額40,000円分)
(※④の無料デスク来店の場合は、1件以上デスクで式場見学を予約した場合に適応。)
会場の雰囲気を確認したり、見積書を比較するためには、最低3件は式場見学することをおすすめします。
そのため、4万円分の電子マネー式場選びの過程で自然にGETできると言えますよ。
\おすすめの流れ/
- お近くの無料デスクで、3件分の式場見学を予約しに行く
- 1件目の式場見学
- 2件目の式場見学
- 3件目の式場見学
- 再度無料デスクで、最終決定する式場を相談する
このような流れなら、確実に4万円分の電子マネーがGETできるのではないでしょうか。
キャンペーン適応の条件は、事前に必ず公式ホームページで確認してくださいね。
Hanayume(ハナユメ)
公式サイトはこちら
エントリーにてキャンペーン参加適応になります
電子マネーはAmazonギフトなど種類の選択可能
②式場と契約する時に、高額な割引プランを受けられる
ハナユメを経由することで、100万円以上の割引プランが適応になる場合があります。
これをハナユメ割と言います。
サイト管理人であるまどかの地元でも、最大60万円の割引プランがありました。
まどか
なぜ高額な割引プランを適応できるのかというと、結婚式場側が
この日程はまだ予約が空いてるよ~!誰か結婚式を挙げてほしいよ~!
と、挙式の受け入れを希望しているから。
大安以外や、半年以内の挙式がハナユメ割適応の日程になりやすいようです。
4か月以内の挙式だとかなり高額な割引が適応になるので、妊娠が発覚した新郎新婦はラッキーかも!
なんて場合はありがたいですよね。
③気軽に相談できるデスクが無料
さきほども紹介しましたが、気軽に相談ができるデスクが全国にあり、しかも無料で利用できるのです。
私自身は田舎で式を挙げたので、はじめから候補の式場が3つしかありませんでした。
しかし姉は東京の真ん中の方に住んでいるので、
どこで結婚式を挙げればいいのぉぉおお!?!?
と右も左も分からない状況だったようです。
しかも半年以内に結婚式を挙げたい!など、希望も多かったので、無料デスクは本当に助かったようです。
\こんな人におすすめ/
- 都会なので候補の式場が多すぎる
- 結婚式の費用をなるべく抑えたい
- 半年以内に結婚式を挙げたい
- 新郎新婦の実家が離れているので、どのあたりが無難?
- マタニティプランを知りたい
頭をかかえている状況であれば、何も考えずにデスクに行けばいいと思います。
かなりフランクに相談できるみたいだし、押し売りもないので安心ですよ。
ハナユメの無料デスクはこちら
予約が必要です(当日でもOK)
名前、電話番号、メールアドレスで会員登録OK
まとめ
結婚式場を本気で探している人であれば、相談デスクや式場見学に行くだけでかなり情報が得られるし、何より楽しいと思います。
式場見学はぜひ、フェア開催日を選んでくださいね。
\ブライダルフェア開催日がおすすめ/
- ドレスの試着体験
- 結婚式の料理試食
まどか
ぜひ楽しく式場を決めて、幸せな結婚式を迎えてくださいね♡
Hanayume(ハナユメ)
公式サイトはこちら
式場見学で最大4万円の電子マネーがもらえる
ハナユメ経由なら100万円以上の割引事例あり