現在、生後8カ月になる娘を育児中のまどかです。
娘に買ってあげるおもちゃ、
「せっかくなら飾っておきたくなるほどオシャレなものが欲しい!」
と、思ったので、探してみました。
50種類以上の木のおもちゃをリサーチしてみたのですが、その中から最も魅力を感じた3種類のおもちゃを、紹介します。
目の保養にもなるので、見ていってくださいね~♪
gatchagatcha(ガチャガチャ)
💡基本情報
- フランス生まれのおもちゃブランド「kiko+」の商品
- 本体とパーツが木で出来ている
- ヨーロッパの玩具安全性管理基準「CE EN71」クリア
- アメリカの世界最大規模の安全基準「ASTM」クリア
紹介する1点目から、めーーーちゃ可愛いでしょ~~~??笑
名前の通り、ガチャガチャなんですけど、出てくるパーツの色みがポップで可愛い!
お値段はどこのショップも、だいたい4,500円+税なので、出産祝いとかでも喜ばれそうです。
ただ、ボールが若干小さめなので、口に入れてしまう恐れのある月齢の場合は、ちょっとヒヤヒヤするかも。
大人の目が届く時に、遊ばせた方が安心ですね。
💡他の写真も見てみる
➤cuna select (クーナ・セレクト)gatcha gatcha
machi London(マチ ロンドン)
💡基本情報
- フランス生まれのおもちゃブランド「kiko+」の商品
- マグネットだから板とオモチャがぴったりくっつく
- チョークで道を書くことも可能
完全に私事なのですが、私ビッグベンが大好きなんです!(どうでもいいよね、すみませんw)
なので、このロンドンはかなりツボです。
価格は3,900円+税が相場です。
さきほど紹介したガチャガチャよりは、色みが地味なのですが、家の中にも飾りやすいデザインです。
しかも、machiシリーズはNYやパリも商品があるので、あなたの好きな街のデザインを購入できますよ。
日本の街も作って欲しいですね!
アークレインボウ アーチの積み木 (スイス)
出典:http://www.quartett.jp/products/931.html
💡基本情報
- ハイコ・ヒリックという方が学生時代にデザインしてのちに商品化された積木
- 50年以上、世界に愛されているスイスのNaef(ネフ)社の商品
- たたくと素朴で綺麗な音が出る
レインボーでキレイだな~♪鳴らしてみたいな~♪って見とれてたんだけど、値段みて目玉飛び出た!
我が家は買えません!!!
どのショップみても、2万円は普通に超えてます。
27,000円+税が相場です。た、たかすぎる!
ただ、それだけ安全性にも配慮されているのは確かです。
- ヨーロッパの中で環境に影響がないと認められた森の木のみを使用
- ヨーロッパの安全基準である「CE」をクリア
- 子どもたちにとっての良いおもちゃの基準である「シュピールグートの認定」をクリア
まとめ
50種類以上の木のおもちゃをリサーチしてみた結果、今回紹介した3つがとても魅力的でした。
子どもが喜んで遊ぶかは分かりませんが、インテリアにもなりそうな気のおもちゃ、憧れますよね。
gatchagatcha(ガチャガチャ)とmachi London(マチ ロンドン)を販売している、「kiko+」は、どのおもちゃを見てもオシャレだったので、他にも商品を見てみる価値はありますよ♪
おすすめの記事


