手作りクッキーを作りたいけど、なるべく簡単に作りたい!
季節のイベントを盛り上げるような形のクッキーを、安く作りたい!
そんな願望をかなえてくれるのが、100均です♪
生地をつくるのに5分、型抜きに5分で出来るほど簡単なので、始めてクッキーを作るという人にも100均の材料はおすすめですよ。
季節ごとに100均にならぶ材料や型も変わるので、クリスマスなどでも重宝しそうです。
今回の出来上がりはコチラ!
まどか




この記事を流し読み
【費用】材料+型を買ってもたった300円!
100均(セリア)で買った材料と型はコチラ
せっかくのハロウィンクッキーなので、カボチャ味のクッキーミックス粉を購入♪
型や材料がすべて100均でそろってしまうのが、うれしいですよね!
ただし、バターと少量の牛乳は必要です。冷蔵庫の中をあさってね!w
100均の食材は大丈夫?気になる添加物をチェック
100均の食材を買うのははじめてだったので、一応安全性をチェックしてみました。
原材料名は、小麦粉、砂糖、パンプキンパウダー、食塩・・・大丈夫そう!
ちなみにパンプキンパウダーについて調べてみたんだけど、パンとかクッキーに入れる粉末状にしたカボチャらしくて、パンプキンパウダーだけでも普通に売ってた!
他にもにんじんパウダーとか、ほうれんそうパウダーも売ってて、離乳食とかでも使えるみたい。
\パンプキンパウダーを確認してみる/
商品一覧をみてみる≫パンプキンパウダー
パンプキンシードの原材料名もチェック♪
かぼちゃの種オンリー♪
特に目だった添加物は入っていないみたいで、安心しました。
【レシピ】生地形成から焼き上がりまで
まずは必要な材料をチェック
裏面の作り方を参考に作りまーす♪
牛乳・・・小さじ1杯
バターがなければ、サラダ油、オリーブオイル、ココナッツオイル、マーガリンでも代用できそう♪
牛乳がなければ、豆乳でも水でもきっと大丈夫♪
では、さっそく作っていきましょう!
なるべく楽につくる方法で紹介していきます。
材料も少ないので、事前に軽量しておくのではなく、軽量しながら入れていくと洗い物が減らせますよ♪
①まずはバター投入!
まずはバターをボールに入れます。20g!
洗い物を減らすために、ボールに直接いれてくださいね。
ちなみに私はいつもチューブ式のバターを使います!手軽なんで(笑)
\使っているのはコレ/
商品の詳細をみてみる≫チューブでバター
泡だて器で、バターが白くなるまでまぜまぜしてくださいね~。
②牛乳を投入!
大さじ1杯の牛乳を、ボールに追加してください。
そして再び泡立て器でまぜまぜ~♪
③ミックス粉を投入!
クッキーのミックス粉を入れます。
ここからは、ヘラでざっくりと切るようにまぜてくださいね!
※練るようにまぜてしまうと、サクサクのクッキーになりません。もさもさクッキーになっちゃいます。
だいたいまとまってきたら、手で記事をまとめます。
手がベタベタになると洗うのがめんどくさいので、私は手袋を使います!
手袋がクルクルってなっているのはご愛嬌(笑)
こんな感じにまとまりまーす!
④ラップでのばす!
コストコのラップをキッチンの台にひいて、作業台にしています。
コストコのラップ、小さいサイズでも1年くらい持つのでお得です、おすすめっ!
\会員さんならお店で買った方が安いよ/
※ちなみに作業ができれば、まな板の上とかでもOKです。
上からさらにラップをかけて、綿棒で伸ばしていきまーす!
この時点では生地が柔らかいので、型ぬきしやすいように、30分以上冷蔵庫で冷やしましょう♪
ここまでの作業、5分くらいでできます♪
もし寝る前に生地だけ作って冷蔵庫にいれておけば、当日は型抜きして焼くだけですよ。
⑤楽しい型抜き作業へ!
冷えた記事を100均の型で、型抜きします。
パンプキンシードは目のようにトッピング~♪
センスいい人は、もっとかわいくデコレーションするんだろうな~・・・。
12枚分って説明書には書いてあったけど、9枚分になりました。
もっと量をつくりたいっ!という人は、クッキーミックスを2~3袋使ってもいいかもしれませんね。
⑥180℃で20分オーブンへ
写真のとりかたが下手くそなので、クッキーの黄色い色味が伝わらずカナシィ・・・。
作業時間、実質10分~15分で、クッキーの出来上がりです♪
本当に簡単だし、洗い物も少ないから、毎日でも作れそうですね!
100均クオリティの味を評価
ほのかにパンプキンの味がして、おいしく頂きました!
アーモンドプードルとかが入っていないので、めっちゃおいしい!と大絶賛するほどではないけれど(笑)
手作り感+焼いている香りの効果は大きいです!
友達と家でお茶してる時に出したけど
「クッキー作ってくれたんだぁ♪おいしい~!」って喜んでくれました!
100均のクッキーミックスはこんな人におすすめ♪
100均で出来るこの簡単クッキー、こんな人におすすめです♪
- 手作りでお菓子を作りたいけど、難しいのは苦手・・・。
- 洗い物と材料は少ない方がいい!
- 友達とのコーヒータイムでつまめるお菓子を手早く作りたい!
- 子どもにはなるべく手作りのものを食べさせてあげたい!
- 子どもと一緒に手軽にクッキーを焼きたい!
100均に行く機会があれば、ぜひ試してみてくださいね♪
おすすめの記事




